■ウクライナへの軍事侵攻に対するJBVPの声明
動物との楽しい暮らしを守ることを責務とする我々日本臨床獣医学フォーラム一同は,ロシアによるウクライナへの無差別な攻撃に断固反対します.同時に,彼の地で動物とその家族の絆が引き裂かれたことに心を痛めています.
これを受けて,(一社)日本臨床獣医学フォーラムは,動物と人の生命と健康を守り社会への貢献を目指す団体として,ウクライナへの人道的支援のため,国連UNHCR協会を通じ,100万円の寄付を行いました.
また今後,パートナー団体と協力して,被害を受けられた地域の動物医療を支援いたします.
2022年03月18日
日本臨床獣医学フォーラム一同
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(腹部編) -主要臓器の描出方法と正常像-」
「各論Ⅲ 内分泌疾患」
「猫の救急疾患 -代表的な2つの疾患-」
「細胞診 貯留液 1」
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(心臓編)
1.犬の代表的な先天性心疾患先天性心疾患
2.猫の心筋疾患(心筋症)へのアプローチ」
「各論Ⅱ 犬のアレルギー性皮膚炎」
「吐きが止まらない! -その子,もしかしたら異物かも?-」
「細胞診 泌尿器系(8/22~公開)」
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(心臓編)
1.粘液腫様変性による僧帽弁閉鎖不全症(MMVD)
2.肺高血圧症(PH)へのアプローチ」
「各論!皮膚感染症」
「The 救急疾患 -胃拡張胃捻転症候群を攻略する-」
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(腹部編) -主要臓器の描出方法と正常像-」
「各論Ⅲ 内分泌疾患」
「猫の救急疾患 -代表的な2つの疾患-」
「細胞診 貯留液 1」
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(心臓編)
1.犬の代表的な先天性心疾患先天性心疾患
2.猫の心筋疾患(心筋症)へのアプローチ」
「各論Ⅱ 犬のアレルギー性皮膚炎」
「吐きが止まらない! -その子,もしかしたら異物かも?-」
「細胞診 泌尿器系(8/22~公開)」
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(心臓編)
1.粘液腫様変性による僧帽弁閉鎖不全症(MMVD)
2.肺高血圧症(PH)へのアプローチ」
「各論!皮膚感染症」
「The 救急疾患 -胃拡張胃捻転症候群を攻略する-」
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(心臓編) -臨床的有用性の高い計測を中心に解説-」
「皮疹から分かる情報と皮膚科検査」
「何を見て,どう動く -呼吸困難の初期対応-」
「細胞診 泌尿器系」
「麻酔”看”理③:細かい”呼吸管理”を理解 -人工呼吸管理から血液ガスまで-」
Webレクチャーシリーズの配信形態を一部改定し,販売期間および配信期間を変更いたしました.
詳細はこちらよりご確認ください.
今月の新作シリーズを公開いたしました.
「一次診療施設で実施する超音波スクリーニング検査(心臓編) -基本断面の描出および基本的評価-」
「診断にたどり着くための皮膚疾患の考え方」
「動物のSOSを見逃さない -超実践的トリアージ-」
「麻酔”看”理②:より良い周術期管理のための・・輸液管理,体温管理」
「細胞診 腹腔内臓器1」
※過去のレクチャーシリーズも販売予定
新作シリーズ配信中!
視聴期間は1年間!販売期間も1年間!