JBVP一般社団法人 日本臨床獣医学フォーラム
Japanese Board of Veterinary Practitioners

全てのプログラムは、獣医学生もVN専門学校の学生も参加可能です.

現在のシリーズ→過去のシリーズ→

鏡検シリーズ(全20回)

講師:平田雅彦 先生 / アイデックス ラボラトリーズ 株式会社

配信開始 講師名 (敬称略) 講義内容

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ1
「CBC データの読み方」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ2
「赤血球系の評価1」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ3
「赤血球系の評価2」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ4
「白血球系 1」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ5
「白血球系 2」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ6
「尿検査・便検査」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ7
「血液化学検査 肝臓1」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ8
「血液化学検査:肝臓2 -肝疾患における血液化学検査と細胞診-」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ9
「血液化学検査 腎臓」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ10
「血液化学検査 膵臓」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ11
「細胞診 総論」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ12
「細胞診 体表腫瘤 1」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ13
「細胞診 体表腫瘤2 -炎症と非上皮性腫瘍-」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ14
「細胞診 体表腫瘤 3」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ15
「細胞診 リンパ節 1」

終了

平田雅彦

鏡検学シリーズ16
「細胞診 リンパ節 2」

3月21日(火)

平田雅彦

鏡検学シリーズ17
「細胞診 乳腺腫瘍」

5月

平田雅彦

鏡検学シリーズ18
「細胞診 腹腔内臓器」

6月

平田雅彦

鏡検学シリーズ19
「細胞診 泌尿器系」

7月

平田雅彦

鏡検学シリーズ20
「細胞診 貯留液 1」

8月

平田雅彦

鏡検学シリーズ21
「細胞診 貯留液 2」

腫瘍学シリーズ(全10回)

講師:原田 慶 先生 / 公益財団法人 日本小動物医療センター附属日本小動物がんセンター

配信開始 講師名 (敬称略) 講義内容

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ1
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「総論と体表腫瘤」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ2
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「肥満細胞腫」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ3
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「口腔内腫瘤」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ4
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「肝臓」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ5
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「脾臓」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ6
「見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:膀胱腫瘤」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ7
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「消化管」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ8
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「胸腔内」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ9
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「内分泌(副腎、甲状腺、膵内分泌)」

終了

原田 慶

腫瘍学シリーズ10
見つけたときにちょっと困る腫瘤の診断と治療:2022年Version
「リンパ腫(犬の多中心)」

臨床免疫学シリーズ(全6回)

講師:大森啓太郎 先生 / 東京農工大学

配信開始 講師名 (敬称略) 講義内容

終了

大森啓太郎

臨床免疫学シリーズ1
「臨床に役立つ免疫学の基礎知識」

終了

大森啓太郎

臨床免疫学シリーズ2
「臨床に活かす免疫学的検査」

終了

大森啓太郎

臨床免疫学シリーズ3
「免疫抑制薬を使いこなす!」

終了

大森啓太郎

臨床免疫学シリーズ4
「実践!ワクチンアレルギー・アナフィラキシーに対する治療」

終了

大森啓太郎

臨床免疫学シリーズ5
「免疫介在性疾患に対峙する1」

3月14日(火)

大森啓太郎

臨床免疫学シリーズ6
「免疫介在性疾患に対峙する2」

呼吸器病学シリーズ(全5回)

講師:末松正弘 先生 / AMC末松どうぶつ病院

配信開始 講師名 (敬称略) 講義内容

終了

末松正弘

LIVE呼吸器学シリーズ1
「呼吸器疾患の系統立てた診断戦略」

終了

末松正弘

LIVE呼吸器学シリーズ2
「呼吸器疾患の画像診断 -X線,透視検査,超音波検査-」

終了

末松正弘

LIVE呼吸器学シリーズ3
「呼吸器疾患の画像診断 -内視鏡検査-」

終了

末松正弘

LIVE呼吸器学シリーズ4
「短頭種気道症候群の診断と治療 -高リスク病態への取り組み-」

終了

末松正弘

LIVE呼吸器学シリーズ5
「気管・気管支疾患の診断と治療 -診断から治療へのアプローチ-」

動物看護師向けLSシリーズ

講師:佐野忠士 先生・徳本一義 先生

麻酔学
配信開始 講師名 (敬称略) 講義内容

終了

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学1
「麻酔の一般的知識 -麻酔とは?麻酔の何が危険なのか?-」

終了

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学2
「”周術期”管理とは? -術前・術後管理で麻酔トラブルを防ぐ!-」

終了

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学3
「麻酔モニター①:”ちょうどいい”麻酔状態とは? -麻酔深度の確認の意味-」

終了

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学4
「麻酔モニター②:循環系の麻酔モニタリング」

終了

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学5
「麻酔モニター③:呼吸器系の麻酔モニタリング」

3月15日(水)

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学6
「麻酔”看”理①:麻酔記録の付け方,重要性」

5月

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学7
「麻酔”看”理②:より良い周術期管理のための・・輸液管理,体温管理」

6月

佐野忠士

VN-LS(動物看護師向け) 麻酔学8
「麻酔”看”理③:細かい”呼吸管理”を理解 -人工呼吸管理から血液ガスまで-」

栄養学
配信開始 講師名 (敬称略) 講義内容

終了

徳本一義

VN-LS(動物看護師向け) 栄養学1
「基礎栄養学を臨床現場で使う」

終了

徳本一義

VN-LS(動物看護師向け) 栄養学2
「「エネルギー」を極める」

終了

徳本一義

VN-LS(動物看護師向け) 栄養学3
「「手作り食」を作りたい」

終了

徳本一義

VN-LS(動物看護師向け) 栄養学4
「「療法食」とは何なのか」

終了

徳本一義

VN-LS(動物看護師向け) 栄養学5
「「一般市販食」のトレンド -ご家族が気になるネットの話-」

3月29日(水)

徳本一義

VN-LS(動物看護師向け) 栄養学6
「行動変容を促す栄養指導の極意」