看護師の皆さんが下半身麻痺の患者をケアする機会は少なからずあるのではないでしょうか?特に麻痺が慢性化してくる状況や運動機能回復の途上などで看護師さんがケアの最前線に立たれる場合も多いと思います.ついつい後ろ足の機能に目が奪われがちなのですが,排泄の問題をどう考えると良いか,についてはあまり多くが触れられません.この講義では,急性期(入院中),回復期,慢性麻痺患者のそれぞれに対するアプローチを概説したいと思います.
看護師の皆さんが下半身麻痺の患者をケアする機会は少なからずあるのではないでしょうか?特に麻痺が慢性化してくる状況や運動機能回復の途上などで看護師さんがケアの最前線に立たれる場合も多いと思います.ついつい後ろ足の機能に目が奪われがちなのですが,排泄の問題をどう考えると良いか,についてはあまり多くが触れられません.この講義では,急性期(入院中),回復期,慢性麻痺患者のそれぞれに対するアプローチを概説したいと思います.